こんばんは 三河神前挙式です
花嫁日記ご覧頂き誠にありがとうございます(*^^)v
本日は遅ればせながら4月7日に撮影が行われました
ロケーションフォトのレポートをお届け致します♪
この日撮影に挑まれたのは6月22日に六所神社さんにて
挙式を挙げられる洋司さんと香奈子さん
“桜とお写真を残したい!”そんな新婦香奈子さんのご希望で
ロケーションフォトをする事になりました♪
今年の桜は一気に咲いてしまい
撮影の日までもつかハラハラドキドキ 風邪が吹く度ヒヤヒヤし・・・(+o+)
私達の心配をよそに結構散ってしまった桜達・・・
“うーん、もしかしたら桜との撮影は断念かも・・・”と思っていた矢先
撮影の下見に出かけていたカメラマンの花井さん
なにやら素敵な撮影スポットを発見したようです!!
お支度が完了し、通常の撮影スポットである乙川にて1ポーズ撮影
その後、足早に向ったのは“満性寺”と言うお寺さん
こちらのお寺は浄土真宗高田派のお寺で親鸞聖人の孫弟子にあたる
了専という僧が一宇を建立したのが始まりと言うとっても歴史のあるお寺であり
家康公ゆかりのお寺でもあります
境内には到着と同時に歓声がわき上がった見事な“しだれ桜”
この日はご両家の親御さんも撮影に参加して下さりなんとも賑やか
とはいえ、いきなり撮影開始ではありません
美しいお写真を撮るためには下準備が必須・・・
お着物を整えたり、ヘアーをセットしたり
花井さんと美容師の先生により慣れた手つきで進められていきます
では、この日満性寺さんで撮影したお写真をいくつかご紹介いたします
少し緊張気味のお二人を
春の心地良い風とやわらかな日差しが
そっと優しく包み込み
穏やかな撮影となりました
満性寺を後にタキシード&ウエディングドレスにお色直しをされたお二人は
岡崎中央総合公園へご移動
結婚式当日は挙式・お披露目会共に和装のお二人
親御さんにタキシード・ドレス姿を見て頂けるのこの日だけです
香奈子さんが生まれてからずっと香奈子さんの笑顔を撮り続けてきたお父様
花井さんには負けていられません!!
そしてこの日の撮影の名場面はなんといってもこのシーン↓↓↓
ただの抱っこではありませんよ~
新郎さんが新婦さんを抱きかかえ回ると言う
映画のワンシーンの様な撮影は想像以上にハード・・・
しまいには香奈子さん、回され過ぎてフラフラフワフワ~
しかし、花井さんのレンズに映っていたものは
逆光を利用したなんともロマンチックなシルエット写真
これを見てしまったお二人は
花井さんのOKが出るまでやり遂げようと一致団結
テイク5位はしたのではないでしょうか・・・??
撮影終了と共に沸き上がる拍手喝采!!
洋司さん、香奈子さん本当に本当にお疲れ様でした<(_ _)>
ロケーションフォト事態に後ろ向きだった洋司さん
花井さんに“こんな風に撮れてるんだよ~”と 見せられるたび
“おーーーー”と歓声を挙げ少しづつ前向きに撮影に取り組んで下さって洋司さん
最後の最後に“今日撮影して良かった!!”と仰って下さって時には
もう嬉しくて思わず香奈子さんとVサイン
どんなお写真が撮れているのかな?
どんなアルバムに仕上がってくるのかな?
結婚式も楽しみですね♪
準備が大変と思う事もあるかもしれません・・・
結婚式の準備で喧嘩だってしてしまうかもしれません・・・
そんな日はこの日を思いだして欲しいなと思います
きっとまた頑張れます(*^^)v
【4月の神社巡りツアー】
12日(土)・13日(日)19日(土)・
20日(日)・26日(土)・27日(日)
お1組様ずつご案内致します!
もしかしたら実際の結婚式が見られるかも…!?
【4月和装体験】
4月13日( 日)
14:00~
15:00~・16:00~
午後の枠まだお受け出来ますよ
和装の不安を一挙に解決!!
ご新郎様にも紋付羽織袴を体験して頂けます♪
※完全予約制
★満性寺での撮影は住職さんに許可を得て撮影したものです